さて、radikoでは、「タイムフリー」のサービスで過去1週間以内の番組を聞くことができます。
RFラジオ日本またはぎふチャンの10/30放送分のAmerican Top 40 the 80'sでは1982年10月23日付けのチャートを聞けます。
この週の1位は、昔の名前で出ているあの人のあの曲です。
なお、まだラジコプレミアム会員用の地域選択は、岐阜と静岡が間違っています。ぎふチャンで聞きたい場合は静岡を選択してください。
1982年10月23日付Cue Sheet
また、本来1週遅れのRFラジオ日本またはぎふチャンでの今週末のAmerican Top 40 the 80'sは1984年10月27日付けのチャートを放送します。(たぶん)
この週の1位は、本来は映画主題歌なのですが、映画のほうはコケてしまい、主題歌だけが有名になってしまったあの曲です。
1984年10月27日付Cue Sheet
次に、今週末のAmerican Top 40 the 70'sは1978年11月4日付けのチャートを放送します。
(ただし、一部の局は1973年11月3日付のチャートを放送します。)
この週の1位は、カナダ出身のあの人のあの曲です。
1978年11月4日付Cue Sheet
最後に、今週末のAmerican Top 40 the 80'sは1985年11月9日付けのチャートを放送します。
(ただし、一部の局は1983年11月5日付のチャートを放送します。)
この週の1位は、アメリカでは珍しい、テレビドラマのテーマ曲でNo.1になったあの曲です。
1985年11月9日付Cue Sheet
なお、11/06(日)より、一部の地域を除いて、アメリカやカナダは冬時間になります。放送時間が1時間繰り下がりますのでご注意ください。
2016年10月31日
2016年10月30日
10/29付JP Top 40/US Top 40
さて、US Top 40もJP Top 40も今週の順位が既に確定していますが、明日の夜遅くアップロードする予定です。公開されるまでしばらくお待ちください。
まずはJP Top 40ですが、イエモンが好調です。久々の復活という話題性に加え、同名タイトルのドラマの主題歌ということもあって、同じくドラマのED効果が効いている星野源の「恋」と激しい首位争いを演じましたが、星野源がなんとか3週連続の1位です。イエモンは惜しくも2位で、初の首位獲得はなりませんでしたが、来週はどうなるかわかりません。このあおりを受けて、アルバムのセールスはまだまだ好調なのに、ヒッキーの「道」が先週の2位からワンランクダウンで3位です。1位獲得はちょっと厳しくなって来ました。さらには、サカナクションの「多分、風。」が先週の7位から4位にアップ。これまた映画「君の名は。」の勢いが落ちないので、RADWIMPSも粘っていて先週の4位からワンランクダウンで5位です。
次に、US Top 40ですが、Chainsmokersの「Closer」のCHRでのオンエアは回数はさすがにピークを越えたようです。Twenty One Pilotsの「Heathens」が若干差を縮めましたが、Chinsmokersはまだまだ元気です。というわけで、総合では、ダントツで5週連続の1位です。もちろん「Heathens」が2位ですが、来週もこの差をひっくり返すのは厳しそうです。Weekend とDaft Punkの「Starboy」も好調で、得点は伸ばしましたが先週と変わらず3位です。Bruno Marsの「24K Magic」が意外と伸びず、先週と同じ7位に留まりましたので、しばらくはこの3者による三つ巴の戦いとなりそうな雰囲気です。
まずはJP Top 40ですが、イエモンが好調です。久々の復活という話題性に加え、同名タイトルのドラマの主題歌ということもあって、同じくドラマのED効果が効いている星野源の「恋」と激しい首位争いを演じましたが、星野源がなんとか3週連続の1位です。イエモンは惜しくも2位で、初の首位獲得はなりませんでしたが、来週はどうなるかわかりません。このあおりを受けて、アルバムのセールスはまだまだ好調なのに、ヒッキーの「道」が先週の2位からワンランクダウンで3位です。1位獲得はちょっと厳しくなって来ました。さらには、サカナクションの「多分、風。」が先週の7位から4位にアップ。これまた映画「君の名は。」の勢いが落ちないので、RADWIMPSも粘っていて先週の4位からワンランクダウンで5位です。
次に、US Top 40ですが、Chainsmokersの「Closer」のCHRでのオンエアは回数はさすがにピークを越えたようです。Twenty One Pilotsの「Heathens」が若干差を縮めましたが、Chinsmokersはまだまだ元気です。というわけで、総合では、ダントツで5週連続の1位です。もちろん「Heathens」が2位ですが、来週もこの差をひっくり返すのは厳しそうです。Weekend とDaft Punkの「Starboy」も好調で、得点は伸ばしましたが先週と変わらず3位です。Bruno Marsの「24K Magic」が意外と伸びず、先週と同じ7位に留まりましたので、しばらくはこの3者による三つ巴の戦いとなりそうな雰囲気です。
2016年10月25日
今週のAT40 on iHeartRadio
さて、一昨年からiHeartRadioでは、AT40 70's とAT40 80'sが交互に1日24時間放送されています。現在は、70'sも80'sも14日周期で同じ内容を繰り返し放送しています。このままであれば以下のスケジュールになります。
時間はおよその開始時間です。毎日13時前、また70'sの前には時間調整でAT40 Extraが放送されることがあります。
10/25(火)00:30 1974/06/29(※スタッフによる予想順位)
03:00 1983/01/15
06:30 1978/08/26(※最初のLDDあり)
09:00 1986/01/18
13:00 1977/07/23
15:30 1980/01/19
19:00 1971/07/24
21:30 1987/01/31
10/26(水)00:30 1978/07/29
03:00 1981/01/31
06:30 Top 40 of 1979
09:00 1983/02/12
13:00 Top 40 of 1972(※ラジオ関東のネット局紹介あり)
15:30 1984/01/21
19:00 1974/05/04
21:30 1986/08/16
10/27(木)00:30 1979/05/12(※Part1なし)
03:00 1985/08/31
06:30 1971/05/15
09:00 1983/09/03
13:00 1973/05/26
15:30 1984/08/04
19:00 1977/05/28
21:30 1984/05/19
10/28(金)00:30 1971/06/05
03:00 1986/05/17
06:30 1976/06/05
09:00 1985/05/25
13:00 1972/06/17
15:30 1980/05/24
19:00 1978/06/17(※ラジオ関東のネット局紹介あり)
21:30 1983/05/28
10/29(土)00:30 1978/08/05
03:00 1982/06/05
06:30 1976/07/24
09:00 1988/06/11
13:00 1972/08/12
15:30 1984/06/16
19:00 1979/08/11(※Part1なし)
21:30 1987/08/01
10/30(日)00:30 1976/07/10
03:00 1981/08/01
06:30 1975/09/06
09:00 1984/08/11
13:00 1978/02/25
15:30 1982/07/03
19:00 1976/05/01
21:30 1987/07/04
10/31(月)00:30 1974/06/08
03:00 1983/10/15
06:30 1970/07/18
09:00 1986/06/07
13:00 1975/06/14
15:30 1980/01/26
19:00 1971/05/22
21:30 Top 50 of 1987
あくまでも予想です。内容が変更された場合はご容赦ください。
時間はおよその開始時間です。毎日13時前、また70'sの前には時間調整でAT40 Extraが放送されることがあります。
10/25(火)00:30 1974/06/29(※スタッフによる予想順位)
03:00 1983/01/15
06:30 1978/08/26(※最初のLDDあり)
09:00 1986/01/18
13:00 1977/07/23
15:30 1980/01/19
19:00 1971/07/24
21:30 1987/01/31
10/26(水)00:30 1978/07/29
03:00 1981/01/31
06:30 Top 40 of 1979
09:00 1983/02/12
13:00 Top 40 of 1972(※ラジオ関東のネット局紹介あり)
15:30 1984/01/21
19:00 1974/05/04
21:30 1986/08/16
10/27(木)00:30 1979/05/12(※Part1なし)
03:00 1985/08/31
06:30 1971/05/15
09:00 1983/09/03
13:00 1973/05/26
15:30 1984/08/04
19:00 1977/05/28
21:30 1984/05/19
10/28(金)00:30 1971/06/05
03:00 1986/05/17
06:30 1976/06/05
09:00 1985/05/25
13:00 1972/06/17
15:30 1980/05/24
19:00 1978/06/17(※ラジオ関東のネット局紹介あり)
21:30 1983/05/28
10/29(土)00:30 1978/08/05
03:00 1982/06/05
06:30 1976/07/24
09:00 1988/06/11
13:00 1972/08/12
15:30 1984/06/16
19:00 1979/08/11(※Part1なし)
21:30 1987/08/01
10/30(日)00:30 1976/07/10
03:00 1981/08/01
06:30 1975/09/06
09:00 1984/08/11
13:00 1978/02/25
15:30 1982/07/03
19:00 1976/05/01
21:30 1987/07/04
10/31(月)00:30 1974/06/08
03:00 1983/10/15
06:30 1970/07/18
09:00 1986/06/07
13:00 1975/06/14
15:30 1980/01/26
19:00 1971/05/22
21:30 Top 50 of 1987
あくまでも予想です。内容が変更された場合はご容赦ください。