さて、JP Top 40もUS Top 40も今週の順位が既に確定していますが、明日の深夜にアップロードする予定ですので、公開されるまでしばらくお待ちください。
まずはJP Top 40ですが、ようやく年末年始の音楽番組の影響が消えて来ましたが、これと言って強い新曲もないということで、今週もback numberの「瞬き」が6週連続の1位となりましたが、得点はかなり落ちました。来週も首位を守るのは厳しそうです。そして、2位も先週と変わらず、WANIMAの「シグナル」。さらには、UNISON SQUARE GARDENの「君の瞳に恋してない」が3位に初登場。4位はPANDORAの「Be The One」が先週の9位からアップ。5位もKinKi Kidsの「Topaz Love」が先週の20位からジャンプアップです。
次に、US Top 40ですが、CHRのオンエア回数は、Dua Lipaの「New Rules」がEd Sheeranの「Perfect」をわずかにかわしてトップに立ちました。しかし、ラテンっぽいダンスナンバーなのでACではイマイチ、セールスもそれほどよくはないということで、総合では3位止まり、総合では今週もEd Sheeranが1位です。2位もCamila Cabelloの「Havana」が粘っています。さらには、4位もImagine Dragonsの「Thunder」が先週と変わらず。5位は先週3位のHalseyの「Bad at Love」がツーダウンです。
2018年02月05日
2018年02月03日
2/03-04のAT40 70's及び80'sは〜
さて、今週末のAmerican Top 40 the 70'sは1974年2月2日付けのチャートを放送します。
この週の放送は、8年ぶりの再放送です。
1974年2月2日付Cue Sheet
次に、今週末のAmerican Top 40 the 80'sは1985年1月26日付けのチャートを放送します。
(ただし、一部の局は1982年2月6日付けのチャートを放送します。)
この週の放送は、9年ぶりの再放送です。
1987年2月7日付Cue Sheet
この週の放送は、8年ぶりの再放送です。
1974年2月2日付Cue Sheet
次に、今週末のAmerican Top 40 the 80'sは1985年1月26日付けのチャートを放送します。
(ただし、一部の局は1982年2月6日付けのチャートを放送します。)
この週の放送は、9年ぶりの再放送です。
1987年2月7日付Cue Sheet